台湾で使われている言葉

初台湾のお客さんによく聞かれるのは、
「台湾の中国語と中国の中国語はどう違うの?」

日本語も方言
地域によって訛りが異なるところがありますよね。
中国語もそうです。

台湾で使われている中国語は「國語(中文と呼ぶことが多い)」といい、
中国の「普通話」とは少し違いますが、
通じなくはありません。

しかし、こちらの動画のような場合は東北話しか通じません(;´∀`)

引用元:Kevin in Shanghai

中国語・台湾語・客家語

台湾で使われている言葉は、
大きく分けてこの三つです。

ちなみに台北メトロの車内放送が流れたときの言葉の順番は
「中国語→英語→台湾語→客家語」です。

0:41から台北駅のアナウンスです。
よかったら違いを聞いてみてください。

引用元:X railway

台湾中国語(國語)

中国の普通話との大きな違いは、
発音記号と文字です。

【発音記号】
台湾:注音チューイン

わたくしめが撮りました<(_ _)>

中国:拼音ピンイン

 

読めませんので撮れませんでした(^_^;)

ちなみになぜか台湾の語学センターでは
ほとんど拼音で教えているので、ちょっと残念…

【文字】
こんなに違います↓

 

台湾では文字の画数の多い繁体字を、
中国では文字の画数の少ない簡体字を使います。

台湾語(台語)

日本統治時代が終わるまで、
台湾人は台湾語をメインに使っていました。

「KANO 1931海の向こうの甲子園」という台湾映画の予告ですが、
当時台湾人の間では台湾語で会話していました。(0:44から)

統治時代が終わってから、
政府が「國語教育」を徹底するため、
学校や公衆の場で「台湾語」で喋るのを禁止し、
違反したら処罰するという法律を頒布しました。

私がまだ幼い頃、その法律がなくなり、
家族もたまに台湾語で喋ってくれますが、
私は今でも7割ぐらいしか聞き取れません(^_^;)

客家語

中国から来た漢民族
「客家人」が使っている言葉です。
主に桃園、新竹、苗栗を中心に居住している客家人は、
台湾では約400万人ぐらい居て、
五人に一人が客家人です。(情報源

客家語はそこまで詳しくありませんが、
とにかくまったく聞き取れません(^_^;)
ご興味のある方はこちらの動画をご覧ください↓

コロナで台湾に行きたくて行けない方は、
是非台湾中国語を覚えてみてくださいねー

まずは注音を覚えましょう(*^o^*)

ご予約・お問い合わせ

①ご予約される前に、 【予約不可期間】をご確認ください。 ※直前のご依頼はご対応しかねます。

②メールにて日程のご案内をして ご承諾の返事を頂いてから成立となります。 ※ホームページからのメールは、72時間以内に返事します。

③両替、天気、送迎などについて 【よくあるご質問】からご確認ください。

ご予約 お問い合わせ

© 2024 個人ガイド暁(あかつき)|陳 曉菡